
はろ~!さとにゃんでーす!やったー!今日緊急事態宣言が解除だー!
今日は、寄り天でした。。。寄り天が苦手で。ノートレになっちゃいました。。。とほ。
金曜のダウ堅調な伸びで日経も寄り高で始まりました~日経もマザーズも一日強かった!
本日の相場
日経: 20,741.65 +353.49 TOPIX: 1,502.20 +24.40
マザーズ: 959.13 +32.42 JASDAQ: 158.87 +2.29
出来高: 1,726,139,600株 売買代金: 206,095,900万円
値上り銘柄数: 1,857 値下がり銘柄数: 259


本日のS高・S安
⭐S高
2134 燦キャピタル (50.1)(不動産)
2354 YEデジタル デジタルトランスフォーメーション関連 (101)
2370 メディネット バイオ関連 (219)
2398 ツクイ 前期業績の上振れ着地がインパクトに (395)(介護サービス)
3020 アプライド (77.3)(パソコン小売)
3237 イントランス カジノ関連 (37.1)(中古不動産)
3375 ZOA 84万2500株の自社株消去を発表(23.3)(バイク用品)
3467 アグレ都市 20年3月期営業利益は従来予想をやや下前るも26%増で着地(29.9)(不動産)
3489 フェイスNW 20年3月期営業利益が計画上回って着地(54.3)(不動産)
3680 ホットリンク 人口知能関連(65.3)(SNSなどのビックデータ解析)
3909 ショーケース 情報セキュリティ関連(42.4)(IT関連)
3929 Sワイヤー 21年3月期増益見通しと株主優待制度の新設を好感(57.4)(情報通信)
3933 チエル 今期営業利益は24%増見込む(147)(教育ICT)
4331 T&Gニーズ (99.4)(サービス業)
4398 BBsec 情報セキュリティ関連(83.7)
4487 スペースマ (128)( オフィス)
4586 メドレックス 米国でMRX-5LBTの新薬承認申請へ(68.7)(バイオ)
4625 アトミクス (46.7)(塗装中堅)
5341 アサヒ陶 (9.6)(衛生陶器中堅)
6030 アドベンチャ 20年6月期第三四半期の営業利益44.5%増(229)(格安チケット)
6408 小倉クラッチ (51.2)(クラッチメーカー)
6577 べストワン (26.6)(旅行)
6619 WSCOPE (172)(リチュームイオン電池)
6635 大日光 2連S高(25.3)(電子基板実装、カメラ用レンズ組み立てが主軸)
6982 リード (18.2)( SUBARU向け車両部品生産が主体)
7048 ベルトラ (212)(旅行)
7298 八千代工 (129)( ホンダ系、燃料タンクとサンルーフが主軸)
7776 セルシード (62.7)(バイオ)
9878 セキド (8.4)(輸入ブランド品販売)
⭐S安
3758 アエリア
6867 リーダー電子 21年3月期95%営業減益
8209 フレンドリ
出来高上位
出来高急上昇の気になる銘柄
1. 4564 オンコセラピー ※今日はマイナスだったけれど、1位!すごい。
2. 9973 小僧寿し
3. 7647 音通
4. 2134 燦キャピタル ※ザ・くそ株、きました!
5. 7612 Nuts ※久しぶりの登場!ひと相場つくるのかどうか見もの
6. 4563 アンジェス ※上位に君臨していたアンジェスが。。。
売買代金上位
◎4563 アンジェス ※売買代金はすごい!お金入ってきてますね~ このまま続くようだとテンバガーも達成するのではないかと思ってしまいますね!
◎JAL/ANAが上位にランクイン。自粛解除でようやく復帰かな
◎オンコセラピー 売買代金も多かった
気になったこと
1. くそ株(低位株)祭り
2. マザーズが急伸していることもあり、そろそろ上値が重い状況のため、低位株に資金が回り始めた
3. 自粛解除で、不動産・旅行・外食関連銘柄に資金が入り、関連銘柄が動き始めた
4. DX・サイバーセキュリティー・AI・教育ICTに資金が移り始めている。好業績の会社が多い
まとめ
決算がひと段落したために次のテーマが物色され始めている。
低位株のくそ株が動き始めているので、相場の転換期だと思われる。気を付けましょう。
日経が21,000を超えるかどうかがひとつ山になりそうな感じがしている。自粛が解除されて2次感染が広がると21,000は超えずにしばらくボックス相場になるのではないか。
日経、新興ともに新型コロナショック後からの上昇で一旦天井で、ここから大きく上昇するかどうかは、やはりワクチンが出来て新型コロナの脅威から解放されることにかかっているように思われる。