
はろ~!さとにゃんです!今日は、朝一のみトレード。好決算発表されていた銘柄を狙っていたのですが、人気すぎて入れず。いつも見ている銘柄のリバウンドをとれました。
ダウ3指数マイナス。パウエルさんの講演で「第二次世界大戦以降のどの不況よりもはるかに悪い」との認識を示したため大きく下落。
日経もダウに連れ安。ここのところ過熱感ありましたもんね~
本日の相場
日経: 19,924.72 -342.33
TOPIX: 1,448.45 -26.24
マザーズ: 820.69 -17.92
値上り銘柄数: 190
値下がり銘柄数: 1,953
売買代金: 2兆1,578億
出来高: 13億2,977万

本日のS高・S安
⭐S高
1994 高橋ウォ―ル(51.5) 1Q経常75%増益
2150 ケアネット(112) 1Q経常56%増益
2815 アリアケ(2320) 第一四半期を底に回復期待
3131 シンデンハイ(23.6) 今期経常62%増益
3138 富士山MS(34.8) 1Q経常2.5倍増益
3468 デュアルT(15.9) 7-3月期経常3.4倍増益
3902 MDV(400) 1Q経常2.2倍増益
4186 東応化(2381) EUV関連需要取り込み1~3月期営業6割増
4398 BBsec(77.8) 3Q経常84%増益、配当増
4736 日本ラッド(32.4)
6098 メドピア(457) 上期営業利益47%増
6195 ホープ(124) 今期経常9.4倍増
6666 リバーエレテク(32.5) 今期営業利益大幅拡大
7070 SIHD(48.8)
7317 松尾R&D(54.5) 前期営業利益は計画上振れ着地
7864 フジシール(1351) 決算好感
7915 NISSA(496) 上方修正
8115 ムーンバット(33.1)
9272 ブティックス(42.2) 今期経常は17%増
9966 藤久(39.7) 決算発表と資本業務提携
⭐S安
2436 共同PR(29.7) 1-3月期(1Q)経常は47%減益で着地
3416 ピクスク(27.9) 1-3月期(1Q)最終は赤字転落で着地
3496 アズーム(47.1)
7069 サイバーバス(130)
本日の気になったこと
ドル円は106円後半から107円で下げ止まった感があるが、米国の10年国債がさがっている。ちょっと気になりますね。米国株は少し日柄調整が入るかもしれないですね。それに日経はつられるような流れになると思われますが。。。
メドピア好決算を受けて、日経他指数ダダ下がりなのに遠隔医療関連銘柄が連れ高。
まとめ
好決算を発表した銘柄は物色される!後場から日経が崩れ20,000円を割り込むと日経、TOPIX、マザーズともに売られる展開。
3月からV字で急速に回復した流れもかるかもしれないですが、とりあえず一旦下にいく可能性もあります。注意が必要ですね。
でも、3月のショックの時のような底がどこかわからないような不安感は全体的に少ないような雰囲気です。